車両

1000系・1100系(引退済)

 1956年に宮電が本線を買い戻すのに合わせて登場した特急電車。当初は1000系という名前で、先頭車が湘南顔の4両編成だったが、1968年に看板特急電車1500系を製造し「宮電の特急は松島の絶景を全面で楽しめます」と謳い始めた宮電にとって、前面展望の無い1000系は特急運用に相応しくない車両となってしまった。そこで、仙台方の2両を残す短編成化を図り、多客期の特急増結用及び急行以下用として裏方に回すことになった。この時先頭車改造された中間電動車が1100系に改番されている。

 晩年は、2両編成という輸送力の脆弱さや2扉特有の乗降のしにくさから、ラッシュ時をなるべく避ける運用がなされていた。

駆動方式:中空軸平行カルダン駆動

制御方式:抵抗制御

1500系

 1968年の国鉄ダイヤ改正に合わせて登場した看板特急電車。松島方面の先頭車は運転席を2階に追いやった構造の展望車であり、日本三景松島の絶景を全面で楽しめる。一方の仙台方面は貫通幌を備えた車両で、長期休暇等の多客期には増結も可能である。

駆動方式:中空軸平行カルダン駆動

制御方式:電動カム軸制御

名称未定

 東北新幹線の開業に合わせて造られた特急電車。展望席が1階か2階かという違いはあれど、1500系以来宮電が売りにしている前面展望は健在である。また、この時期に車体色が一新され、松島の緑の松と青い海をイメージしたさわやかな塗装になった。

駆動方式:中空軸平行カルダン駆動

制御方式:界磁チョッパ制御

宮城電鉄:歴史/路線/ダイヤ/車両/コラム/その他